花園町にあるちいさなぱんやさんに
行きました。

前回の記事
前々回の記事

ちいさなぱんやさんは、
自分で取るタイプではなく、
欲しいモノを取ってもらう
スタイルです
このタイプ好きです

自分で取るタイプだと、
ほんと色んな人がいるので、
1回取ったものを返す人がいたり、
コートの袖がパンに擦れてても
気づいてないか、気にしてないのか、
子供がパンをいたずらしても
気づかないか、知らないフリしてる親とか、
さすがに今はみんなマスクしてますが、
パンの上でくしゃみする人とか、
驚くことが多々あります
コロナ禍で以前より気になるように
なってしまいました

この日購入したのはこちら
DSC_3373
くるみ食パン320円
スコーン120円
紅茶のカヌレ120円
ハニゴル250円
(はちみつとゴルゴンゾーラ)
ピロシキ200円
くるみバター
ごぼう&ごま150円


ちょっと買いすぎた
少しだけ、のつもりが
どれもおいしそうで、
色々勧められるとついつい
購入してしまうのですよね

DSC_3374
ピロシキの中はちょい辛で
パンは油であげていないし、
パイ生地でもないので、
油っぽくなくあっさりしていています

DSC_3375
くるみパンは普段あまり店頭には
並ばないようで、予約があったので
多く作ったという分が買えました
くるみたーっぷりで、
中はもっちり、外カリカリで
香ばしくておいしい~

ハニゴルも以前食べておいしかったもの。
はちみつとちょっとクセのあるチーズが
たまらない~

どれもおいしいちいさなぱんやさん
おすすめです

ごちそうさまでした


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村