ようやくまん防解除になりますね
感染者がすごく減っているという
わけではないから、手放しで喜んでいいのか
わからないけど、とりあえず嬉しいですよね
これから暖かくなるし、
お出かけしたくなります
まん防中は、ほとんど外食せずおうちごはん。
外食ネタが全然なくて、
最近のおうちごはんでものせましょう。
まずはお正月に購入し大活躍の電気圧力鍋。
豚バラの角煮
トロトロです
肉じゃが
歯がなくても食べられるなこりゃ
鶏手羽元の煮込み
軟骨までやわらか~
牛すじ煮込み
スーパーで国産牛のスネ肉が半額だったので
スネ肉の煮込み
今までスネ肉や牛すじは安くてもあまり
手に取らなかったけど、
今じゃ率先して買っています
電気圧力鍋使いたいだけ(笑)
こちらは沖縄展で購入した
沖縄そばとソーキを一緒に。
あっさりしたスープでおいしい
麩ちゃんぷるー
こちらはイオンの九州フェアの日。
長崎皿うどんと餃子。
知内ニラのおひたし。卵黄が決め手
焼きサバのとなりには大根おろしの
シマエナガ。最近流行っているのか
よく見かけます
皿うどん好きなんですよねー
いつかの酢豚
いつか(知内カキニラまつり)のレバニラ
ポテサラ、きんぴら、スペアリブ煮込み、
マグロ、焼くだけの厚揚げ?
豆腐がもちっとして、外側かりっとして
おいしくて好きです
健康診断前日の食事。
消化にいいものを軽めにってことで、うどん。
カスベの煮つけとにんじんしりしり。
健康診断の何日か前からだけ頑張って、
お酒とか飲まなかったりして(笑)
それじゃダメなんですけどね
さてと、
来週からは夜のお店もあいているし、
感染対策しながら気を付けながら
また外食楽しみたいと思います
にほんブログ村
コメント