鍛治にあるあげ太郎さんに行きました。
前回のあげ太郎さん
久しぶり2回目のあげ太郎さん
昨年までのから揚げ戦争?はいずこ…
まぁ多くの人はそうなるだろうと
予想してた展開かなと
昔から唐揚げは人気なのに
コロナ禍でなぜか流行の食べ物にされ
一時的に専門店が乱立?する。
なんか良くない流れだな〜と
個人的には感じます。
流行りに乗って店を出した人なら
その時だけ儲ければいいですが
前からやっている人にすれば
爆発的に流行った後には
少し廃れた印象になってしまうので
ちょっと複雑な…
函館でも唐揚げ専門店は一気に増え
一気に消えていったわけですが
残っているのはこのあげ太郎さん。
こちらはおばら家さんもあるから
共存できているのかな?
購入したのは
あげ太郎パック小1130円+袋1円
醤油とウマ塩各2個と
季節もの2種類各2個
季節ものはかぼすから揚げと
バター醤油から揚げでした。
出来立てを用意してくれるので
3分ほど待ちます。
上がバター醤油で
下は左から醤油、うま塩、かぼす
(だと思う)
あげ太郎さんの唐揚げは1個ずつが
ほんと大きい〜
サクッカリっと揚がっていて
柔らかジューシーな唐揚げ。
ちょっとかぼす味が弱めで
あまりかぼすを感じられなかったけど
バター醤油はちょっと甘めの醤油で
とても美味しかったです
あと前回も思いましたが
ウマ塩が一番好みだなーと。
家でこんな大きな唐揚げ作るとしたら
油もたくさん必要だし面倒だから
無理なので、こういうのこそ
専門店の味を食べたいなーって思います
ごちそうさまでした
にほんブログ村
コメント