豊川町にある紫ぜんさんに行きました。

前回の紫ぜんさん
前々回の紫ぜんさん

お箸で食べられるフレンチで
価格も特別高くないので
気負わず行けるお店です。
さらに区切られた席や個室があるので
現代にぴったりで使い勝手が良いですね

ランチは1650円と2750円の2種類。
今回は友人との食事だったので
1650円の方にしました。

ズワイガニのテリーヌ
IMG_9975
フワッと柔らか食感のテリーヌ。
バターの香りたっぷりのソースが絶品

カボチャのスープ 
IMG_9976
熱々甘いカボチャスープ

フランスパン
IMG_9977
前回も思いましたが
パンが小さくなりましたねぇ。
いつも小さな器にバターがたっぷりついてくる
のですがバターじゃなくなってた
マーガリンかバター入りマーガリンみたいな。
柔らかいやつ。
あのバターがとっても美味しくて
印象的だったのだけれど…

鱈のポワレ
IMG_9978
ソースが美味しいので
パンにつけて最後までしっかりいただきます

ビーフシチューとサラダ
IMG_9979

IMG_9980
トロトロに煮込んだ牛肉が
とっても柔らかで美味しいです。

デザートと紅茶
IMG_9981

IMG_9982
パインシャーベットとチーズケーキ

いつも美味しくて大好きな紫ぜんさんですが
ランチメニューが何年?もほぼ同じで
スープだけが変わるという内容。
なので年に1度か多くて2度くらいの
訪問になってしまっています 
価格は今の所変わっていないけれど
同じ値段でやるのは難しくなっていますよね。
なのでパンやバターの件もそういうことかなと。
質や量を落とすか、値段を上げるか。

10月からはまたさらに色々なものが
値上がりするようですし
長年やっていたお店もここぞとばかり
閉店した、するという話ばかり聞きます。
このタイミングで、ということですかね。
光熱費や原材料費がこう上がってくると
お店も値上げしないとやってられないですしね。
この値段であっても食べたいと思わせる
お店だけが残っていく。
客側はせっかく高いお金を払って外食するなら
満足できるお店を選びたいし、
お給料変わらないなら
今まで以上に厳選してお店選び、回数を減らして
という人も増えるでしょうね。
世知辛い世の中だわぁ

ごちそうさまでした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村