クリスマスになると
ケーキをいただくことが多い我が家。
重なると食べきれないし
今年は日持ちするケーキでも作ろうかなー
と思っていました。

以前、中央病院の近くに
モリコさんというお菓子屋さんがあって
そこのクッキーやタルトなどのお菓子が
大好きだった私。
毎年クリスマス時期にはモリコさんの
パンデピスを購入していました。
パンデピスはフランス菓子で
スパイシーなパンというか
パウンドケーキというか…
一度食べたら忘れられない
奥深い味わいのケーキ。
残念ながら数年前に閉店してしまい
もう食べることができなくなりました

そこでふと、自分で作ってみようかなと
思い立ち挑戦してみましたー

材料は
強力粉、ライ麦粉、牛乳、卵、蜂蜜、ラム酒
胡桃、オレンジピール、ベーキングパウダー
クローブ、ナツメグ、シナモン、ジンジャーです。
IMG_1047
オレンジピール、クローブ、ライ麦粉は
常備していなかったので新たに購入。
レシピ通りだと大量の蜂蜜を使用するのですが
蜂蜜は半分量まで減らして、その分少し
シュガーカットを使いました。
蜂蜜がもっと多いとしっとりすると思いますが
その分牛乳を足しました。
オイルを使わないのでヘルシーで
洗い物も楽ちんですね

IMG_1048
混ぜて焼くだけなので意外に簡単
失敗するかも?と思ったけれど大成功
オレンジピールの甘さもあるので
蜂蜜を減らしてちょうどいい甘さ
とってもスパイシーで味わい深い
大人なケーキ
赤ワインや紅茶のお供に
生クリームやクリームチーズをつけて
食べても美味しそう

初めて作ったけれど
とても美味しかったので
今度は人にあげる用に
見栄えを良くして作ろうと思います。
クリームたっぷり、甘いケーキが
苦手な人はおすすめです、パンデピス

ごちそうさまでした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村