昨日3月5日(日) 開催された
カキニラまつりに行ってきました。

IMG_1884

毎年2月に開催されるこのイベント。
昨年はドライブスルー形式で
体育館での飲食販売は中止。
一昨年はコロナの影響で中止でした。
その前の年の記事

昨年のドライブスルー形式
事前申し込みで待ち時間がなく
寒くなくとってもスムーズだったので
この先ずっとドライブスルーだったら
いいなと思っていたのですが
やっぱり並ばせる形式に戻ってしまいました

ですが今年が例年と大きく違うところは
3月の開催だったこと
昨日はお天気も良くて暖かった
午前中でも5℃くらいはあったはず
いつもはフードフェスタと重なったり
凍えるほど吹雪の日だったりと
1時間以上外で待つのは厳しい時が
多かったのでえらい違いでした

私は9時くらいを目掛けて行きました。
駐車場がいつもより遠く
知内高校だったので重い牡蠣の箱を
持って歩くのはちょっと大変
慣れている方やたくさん買われる方は
荷物乗せて引っ張るキャリーを
持っている方がいましたさすが
2箱以上買われる方はキャリー必須かも。
意外と重いんですよ、殻付き牡蠣

昨日は9時半からの販売開始予定が
3.40分繰り上げて開始されたらしく
いつもより待ち時間は短かったです。
それと以前はホールの中で販売していたのが
外での販売になり
今までよりたくさんの人数がホールの中で
待ち時間を過ごせること。なので
待ち時間のほとんどを暖かいホール内で
いられたことはかなり助かりました
完全防備していったので逆に汗をかいて
コートはずっと脱いでいました

そして体育館での飲食はありませんでしたが
限定で焼きそばや餃子、お弁当などのテイクアウト、
三洋食品さんの海産物の販売などは行われていました。

カキ・ニラの販売価格はこちら
IMG_1881
牡蠣は年々少しずつ値上がりですね。

こちらは殻付き牡蠣20個2700円
IMG_1883
今年はまたレモンも入ってましたね
立派な牡蠣です
なんだかいつもより大きい気がする
IMG_1905

IMG_1906
生と焼きにして食べました
もぉーう最高に美味しいです

むき身パックは1袋850円
IMG_1912
少し生で食べて
残りは牡蠣グラタンかパスタ。
贅沢〜最高〜

ニラは1束100円安い
IMG_1886

一番ニラは柔らかくて甘くて
すごく美味しい
とりあえず1束はお浸しに
IMG_1907
卵黄と麺つゆ必須
今日はレバニラ、
明日はニラのチヂミにしよう

たくさん買って私と夫の実家へお裾分け。
実家でも大きくて美味しかった〜と
喜んでくれたみたい

三洋食品さんのスモークサーモンも
1000円で購入しました
IMG_1911

知内は素晴らしい特産品があって
良いですね
唯一どんなに並んでも行きたいイベントは
カキニラだけですね
また来年も元気だったら必ず行きます

ごちそうさまでした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村