北斗市追分に本日オープンした
五島軒クラムプラスさんに行きました。
IMG_2445

IMG_2448
こちらの場所、元々五島軒さんの工場が
あったところに無人販売の直売所が出来ました。
五島軒さんの工場がここにあったこと
知らなかった〜 

駐車場はお店の前と
今日は臨時でお店の後側
少し歩いた奥の方もとめられました。

お店では、工場で作られた食品の
捨てられてしまっていた部分などを
勿体無いので安く提供しフードロスや
地域の皆さんに喜んでもらおうというコンセプト。
当たり前のように捨てられていたとしたら
信じられないほんともったいない
こういう取り組みはどんどんやったほうが
いいですよね
IMG_2443
今日は10時オープンでしたが
仕事だったのでお昼に行ってみました
が、ほとんど商品なかったなぁ

購入したのはこちら
IMG_2446
スパイシーほぐしカレー200円
カレー百年物語300円
プリン200円
ホワイトミルフェクラム300円


お菓子だけじゃなくカレーとかも
あるの嬉しいですね
プリンとホワイトミルフェクラムは
残り数個しかなく
これだけにしようと思ったら
500円玉がない
そう、こちらのお店無人販売のため
(今日はレジをやらないお店の方はいましたが)
お釣りがないようにしなければいけなかった
なのでカレーを買って1000円にしました(笑)

一応店内にジュースの自販機があるので
細かいのがない人はここで何か買って
崩してねって意味だと思います。

無人販売ってすごいなー。
確認しなかったけどカメラついてますよね。
一応電卓はあったけど、計算間違ったとか
わざととかけっこうありそうで
なかなかリスクのある販売方法。
今日私が見る限り全て100円単位だったので
小学生でも計算できるとは思いますけどね

ちなみに商品は午前中と夕方の4時頃にも
追加になるようです。
お家で食べるならこういうのもいいですよね
食べてみて美味しかったら
正規のものをお土産にしようって
思ったりしますしね

函館は工場見学とか工場直売所とか少ないので
こういうのいっぱい出来たらいいなー
落ち着いた頃にまた行ってみたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村