倶知安町ニセコひらふにある
自家製天然酵母ぐずぐずさんと
ニセコ町元町にある
石窯パンマルシェHARUさんに
行きました。

前回のブログに書いた
高橋牧場さんに行った時のこと。
敷地内にあるマンドリアーノさんの
ピザを買おうと思ったら行列すぎたので
すぐに諦めて
パンとかピザ買って帰ろう〜って
なりました

近くのパン屋で検索したけれど
帰り道から離れていくところと
お休みのところも結構多くて
調べて気になったところ2軒行ってみました。

まずは倶知安町ニセコひらふ4条1丁目1-22
自家製天然酵母パンぐずぐずさん。
IMG_2607
無添加で北海道小麦を100%使用。
店内はイートインコーナーもあり
パンやピザなど割としっかりした
ランチが食べられる雰囲気。
パンはお客様が取るタイプではなく
頼んで取ってもらうタイプ。
こちらだと「ワッカパン」さんみたいな。

購入したのはこちら
IMG_2631
北海道ミルクのクリームパンハーフ360円
全粒粉パン250円

比較的リーズナブルな気がしました

北海道ミルクのクリームパンは
ミルククリームがたっぷり練り込まれていて
すごくしっとりしていて
練乳のような甘さがあって美味しい
全粒粉はシンプルで焼いて食べると
香ばしく、ちょっと日にちが経ったので
オニオングラタンスープにしたら
ノーマルなフランスパンより味わいがあって
美味しかった

もう一軒は
ニセコ町本町にある
石窯パンマルシェHARUさん。
IMG_2612
ニセコの道の駅のすぐ近くですね。
結構大きな建物でタイミングによっては
外にも行列ができていました。
中ももちろん行列で自由に行ったり来たりは
全くできませんが
ほとんどのパンは袋に入っていたし
パッと手で取ることができたので
良かったです。
店内は広いイートインコーナーもあり
とっても明るい雰囲気
できる限り地元の食材を使用し
スペインの職人が作った石窯を使用し
焼き上げているパンだそうです

購入したのはこちら
IMG_2622
バジルベーコンパン235円
誰もがうなずける白い食パン2枚170円

白いパンは通常サイズよりだいぶ小さめ。
IMG_2633

オレンジブレッド302円
ベーコンエピ297円
塩バターパン183円
フルーツブレッド243円


全体的に安くはないかなーという印象。
私は個人的にしっとり系のパンが
好きなので、オレンジブレットと
フルーツブレッドがヒット
ふんわりもっちりずっしりで
オレンジおいしー
まぁ全部想像通りの味だったですね。
食べきれなさそうな分は
カットしたりして少し冷凍に。

最初は2軒だけと決めなかったので
ぐずぐずさんは少なめに。
でもHARUさんで色々買ったので
パンはこれで満足
どちらも美味しかったです

ごちそうさまでした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村