堀川町にある喜の家さんに行きました。
前回の喜の家さんの記事
昨年、以前の店主さんがお店を辞めるので
後継者を探しているというのを
何かで見た私。
その内容を見てちょっと感動した私。
お店を大切にされてきたけれど
体力的なことやら色々な事情で
他の方に譲りたい、と。
次の方のことも真剣に考えていて
人柄が伝わる後継者探しでした。
お蕎麦屋さんをやりたい方なら
いい条件だなーなんて思いながら。
お店は間も無く同じ名前で営業を
始めたようだったので
良い方に出会えたのだなと思いました
そして今年になって
何度か行ってみたものの
いつもとても混んでいて
いつもは混んでるからやめようかーの私も
そういってたらずっと来れないかもしれないから
待つと決めて行った日。
平日で満席だったけれど少しで入れました
せいろ(もり)と鶏せいろを注文。
混んでいるのでちょっと待ちます。
鶏せいろ1000円
鶏肉がたくさん入った暖かい汁に
冷たいお蕎麦。
北海道産の蕎麦粉を二八で。
緑がかった麺でとても細いけれど
ちょっとかためでコシがあって
香りも良くてとても美味しいです
汁はちょっと濃いめですが
好みでどっぷりしなきゃいいので
鶏肉が柔らかくて
出汁が効いていてすごく合います
甘さが強くない汁なので好きなタイプ。
味は以前の喜の家さんと似ている
ように感じました。
こちらはせいろ(もり)730円
量はサラッと1人前って感じですかね
大盛は330円増しです。
そばってあっさりしていて
意外といっぱい食べられるし
大盛りにしてた方も多かったです。
この日は食べている間に4.5組、
少し待っていた方もいたようだけど
入れ替わって常に満席。
定休日は水曜、木曜。
営業時間は11時30分〜14時30分。
お昼のみの営業でなくなり次第終了。
新しい喜の家さん、
頑張ってほしいです
ごちそうさまでした
にほんブログ村
コメント