昨日2か月半ぶりに不織布マスクと
消毒ジェルを購入することができました

不織布マスクは、買い物に行ったスーパーで
突如「入荷したマスクを販売します」と
アナウンスがありました。
聞き間違えでなければ70個だったと思います。

DSC_1317

とりあえず並んで1つ5枚入りをゲットできました。 
本当に偶然で、ラッキーでした
ただ、値段が高いですね仕方ないですが
税抜450円だったので、1枚あたり90円?
このタイプのマスクで、この値段は以前では
考えられないです


消毒ジェルは市内のサツドラさんで
税込1298円でした。
DSC_1316

SNSで札幌のサツドラさんが、
朝にマスクを販売するのを中止するという
のを見て、ようやく販売方法を考え直して
くれるようで良かったと思いました。

市内サツドラの店員さんに尋ねると、
函館でもそのような流れになると思います
(検討してるところです)という
回答だったので、今まで仕事や体調不良で
朝から何時間もドラッグストアに並べなかった
方々には朗報です


函館ではあいかわらず感染者の報告は
ありませんので、一定の市民はその情報を信じ、
油断している方も多かったと思うのですが、
どうやらここにきて、実は検査をしていない
(させてもらえない)という事実が
明るみになりましたね。
(私、感染者0は信用してませんでしたが)
無症状または症状があっても、はっきりと
コロナの診断がないうちは半信半疑で
出歩いてしまう人も多いと思います。
やはり、検査だけはして、陽性であれば
症状や重症度によって
適宜対応するべきだと思うのですが...

確かに偽陽性や偽陰性など問題や、
コロナ感染者のために通常の診察や
治療ができなくなるということも
理解できるのですが...

安心して仕事をするためにも、
学校へ行くためにも、遊ぶためにも、
外食するためにも、観光都市函館を
守るためにも、函館市には危機感を
持った対策をしてほしいと願っています。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村