この時季は山菜をいただく機会が多いです
自分では行けないので、とってもありがたい 
春の山菜を食べられる期間なんてちょっとだけ
ですからね
買うと少しの量で、意外と高い
労力と時間、かかりますもんね

こちらはタラの芽

DSC_1461

天ぷらにしていただきました。

DSC_1465


タラの芽はあまりクセがなく、食べやすい
甘味もあっておいしいです

こちらは山うど

DSC_1533


穂先は天ぷらに
うどはちょっとクセがありますが、
このほろ苦さがなんとも言えません

茎の部分は、皮をむいて酢水にさらし
(変色防止とあく抜きのため)

DSC_1529

さっとゆでて、酢味噌あえ
(だいぶ食べたあとに撮ったので、器が
ちょっと汚くてすみません

DSC_1534

山うどはあくがすごいので、
皮をむいた包丁と手がベトベト…
松脂触ったような…おいしいからいいけど

こちらあずき菜

DSC_1462

あずき菜はほんのり甘味があって
ほとんどクセもないので食べやすいですね
おひたしにしたり、からしじょうゆで和えて
食べたりしています

あ~旬のモノを食べて、季節と風情を感じるのは
年をとってきたからかな~(笑)
春の山菜大好きです

ごちそうさまでした


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村