松陰町にあるひとつ風さんに行きました。

ある日、ひとつ風さんの
亥の子餅を一ついただきました。
1つだけだったので、写真は
撮らなかったのですが、その
亥の子餅がとってもおいしかった
外側はぽにょっとした、あんを
混ぜたようなおもち。
中は甘さ控えめのあん。
想像以上においしかったので、
お店に行ってみました

普段は和菓子より、洋菓子を食べる
機会が多いので、こちらのひとつ風さんは
初めてでした。
60年も営業する老舗のようです
店内には、キレイなお菓子が
並べられていました

DSC_3421

購入したのはこちら

DSC_3426

紫蘇もち130円 どら焼き210円
栗きんとん200円 古代餅320円
(価格は税込)

DSC_3433
全体的に甘さ控えめで、優しい味
栗きんとんは100%栗って感じで贅沢~
おそらく、余計なものは入っていないので、
切ったら少し栗がポロポロしてしまった

DSC_3440

古代餅も丁度良い甘さで、わらび餅より
もう少しお餅の食感に近いけど、
モチモチでとってもおいしい
きな粉も良い香り~

たまに和菓子もいいですね

函館の手土産で、常温で何日か保存
できて、おいしくて、そこそこの値段
(高すぎず安すぎず)というものを
いつも探しているので、私のお土産
リストに仲間入り
また亥の子餅も食べたいし、
他にも気になるのたくさんあったので
また行こうと思います

ごちそうさまでした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村