宝来町にあるかね久山田さんに
行きました。
先日のおにぎりあたためますかを
テレビで見て行ってしまいました
なんてミーハーな私(笑)
こちらにおそばやさんがあるのは
知っていましたが、こんなに
人気があるとは全く知らず…
11時半めがけて行ったのですが、
早く着きすぎてしまい20分ほど
駐車場で待つことに…
しかし道路にはおそらく開店を
待っているであろう方が3組ほど。
しばらくするとあとから来た方が
開店より少し前に中に入ろうとします。
先に待ってる人がいるとか無視
それでもって入れちゃうのね
なんでもありだな
並んでるわけじゃないけど、
自分だったらあきらかに
自分より先に待っていた人より
我先に、とは行かないですけどね
常連だからこそなせるワザ的な?
そして様子を見てお店に行きます。
良かったー1回転目に入れた~
お客様はほぼ常連のようです。
入ると同時に注文。
いつもの、みたいな頼み方。
初見の私は若干オロオロ(笑)
とりあえず注文聞きに来てくれるまで
待ちます。
かけもりセット800円と花巻650円を注文。
驚くほど早く出てきます。5分くらい?
まずはもりそば。
これが噂の山芋が練りこまれたお蕎麦ね
つるつるです。そばの香りは普通かな。
ちょっと甘めで濃いめのつゆ。
食べ終わった頃にかけだしますねと
言われたのでまず食べます。
そして食べ終わった頃にかけそば。
つゆがなみなみ~
こちらはとってもお出汁が効いていて
薄味でごくごく飲めます。
お蕎麦の太さも多少ばらつきがあって、
手打ち感あります
こちらは花巻。
海苔から出汁がでていて、
普通のかけそばよりこちらのほうが
断然おいしいですね
海苔だけでこんなに違うのね~。
海苔の良い香り~
常連さんは、ご飯(この日はいかめしと
たけのこご飯)頼んでる方が
多かったようです。
お蕎麦が少なめなので、ご飯も食べて
ちょうど良いくらいかな。
店内は小上がりが3卓。
テーブル席2卓とカウンター。
2人の女性がテンポよくまわします。
あうんの呼吸っていうやつですかね。
次から次とお客様がいらしてましたが、
お蕎麦を出すのがめちゃくちゃ早いので
回転いいでしょうね。
見てて面白い
この日は常連が8割って感じでした。
地元の人に愛されているお店なんだなーと
思いました。
ごちそうさまでした
にほんブログ村
コメント