石川町にある坂井鮮魚店さんに行きました。

過去の記事はこちら
いちさんよんろく

この日はカジカ280円と
生ニシンのお刺身350円を購入。
DSC_0985
カジカはすごい量だったので、
家で量ってみるとなんと1.7㎏
1.7㎏で280円て(笑)
グラム16円くらい?ほぼタダのようだわ

カジカ鍋ってあまり自分で作って食べたことが
なかったのですが、作り方を調べると、
鍋壊しと言われるほどおいしいそう
あまりのおいしさに鍋底をつついて
壊してしまうというたとえらしいです
見た目はちょっとかわいくないけれど、
食べるの楽しみ

DSC_0986
材料は主に冷蔵庫にある野菜でなんとなく
合いそうなものを…
ごぼう、まいたけ、しめじ、かぶ、
人参、ネギをいれました。
調味料は自家製味噌、酒、みりん、しょうゆ、
唐辛子でつくりました。
DSC_0988


DSC_0987 (1)
カジカは2回に分けないとお鍋に
入りきらない
まずは塩をして熱湯で白くなるまで
湯通しします。
肝も大きい~

そして野菜と一緒に煮込む
DSC_0989

DSC_0990
身は鱈のようにたんぱくでありながらも、
ほどよい脂と、皮は見た目ちょっと
グロテスクですが、ぷるぷるの
ゼラチン質。スープにしっかり魚の
出汁が出ていてほんとにとっても
おいしい~
今までほとんど食べなかったのが
もったいなかったです
ごっこは毎年食べていますが、
カジカも定番に追加ですね

ごちそうさまでした


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村